MENU

不動産の媒介契約の種類は?目的別の契約の選び方、注意点など徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
不動産売却、媒介契約の画像

不動産を売却する際、不動産会社と結ぶ契約を『媒介契約』といいます。媒介契約には専属専任媒介契約・専任媒介契約・一般媒介契約の3種類があり、それぞれ売却方法や契約内容が異なります。

「できるだけ高く売りたい」

「早く確実に売却したい

「複数の不動産会社に依頼したい

など、売却の目的に応じた契約選びが、スムーズな売却につながります。しかし、契約内容をよく理解せずに契約を結んでしまうと、思ったように売却が進まなかったり、途中解約の制限に悩まされたりすることもあります。

本記事では、不動産の媒介契約の種類やそれぞれの特徴、選び方、契約時の注意点を詳しく解説します。売却の目的に合った契約を選び、トラブルなく売却を進めるためのポイントを押さえていきましょう。

なお、以下では西多摩地区でおすすめの不動産会社を紹介しているので、あわせて参考にしてください。

目次

不動産売却における媒介契約の種類

不動産の媒介契約には、専属専任媒介契約・専任媒介契約・一般媒介契約の3種類があり、それぞれの特徴やメリット・デメリットが異なります。ここからは、不動産売却における媒介契約の種類について解説します。

どの契約を選ぶかによって、売却のスピードや売却活動の自由度が変わるため、特徴を理解しておくことが大切です。以下で詳しく解説します。

専属専任媒介契約

専属専任媒介契約は、1社の不動産会社にのみ売却を依頼し、売主が自ら買主を見つけた場合でも契約した不動産会社を通さなければならない契約形態です。この契約のメリットは、不動産会社が売却活動に力を入れてくれる点にあります。

また、契約の際には不動産会社にレインズ(不動産流通標準情報システム)への登録義務があり、登録後5営業日以内に販売情報が公開されるため、買主が見つかりやすくなる可能性があります。ただし、複数の会社に依頼できないため、自由度が低くなる点には注意が必要です。

専任媒介契約

専任媒介契約も1社の不動産会社にのみ売却を依頼しますが、売主が自ら見つけた買主と直接契約できる点が専属専任媒介契約との違いです。不動産会社にとっても販売活動がしやすく、売却までのサポートが手厚くなる傾向があります。

専任媒介契約では、不動産会社はレインズに7営業日以内に情報を登録する義務があるため、買主が見つかりやすい環境が整います。一方で、複数の不動産会社に依頼できないため、他の会社との比較ができないというデメリットもあります。

一般媒介契約

一般媒介契約は、複数の不動産会社に同時に依頼できる契約です。売却の自由度が高く、広い範囲で買主を探せるのがメリットです。

ただし、不動産会社にとっては他社と競争になるため、販売活動の優先度が下がる可能性があります。また、レインズへの登録義務がなく、不動産会社の情報公開のタイミングがバラバラになることがあるため、情報の管理が難しくなることもあります。


どの媒介契約を選ぶべき?目的別おすすめ契約

媒介契約の選び方は、売却の目的によって異なります。「高く売りたい」「早く売りたい」「自由に売りたい」など、目的に応じた契約を選びましょう。

契約ごとの特徴を理解し、自分に合った媒介契約を選びましょう。以下で詳しく解説します。

高く売りたいなら!専任媒介契約 or 一般媒介契約

不動産をできるだけ高く売却したい場合は、専任媒介契約または一般媒介契約が適しています。専任媒介契約では、1社の不動産会社が売却活動を行うため、販売に対するサポートが手厚くなり、じっくりと交渉を進めながら高値で売却することが可能です。

一方、一般媒介契約では複数の不動産会社に依頼できるため、より多くの買主と接点を持ち、競争によって高値で売却できる可能性があります。ただし、どの不動産会社が優先的に売却活動を行うかが不透明になり、積極的な販売活動を期待できないケースもあります。したがって、売却活動に対する積極性を求める場合は、専任媒介契約を選ぶとよいでしょう。

早く確実に売りたいなら!専属専任媒介契約

できるだけ早く確実に売却したい場合は、専属専任媒介契約がおすすめです。この契約では、1社の不動産会社が売却活動を担当し、レインズ(不動産流通標準情報システム)への登録が義務付けられるため、多くの買主に物件情報が届きやすくなります。

また、売主が直接買主を見つけても、不動産会社を通じて取引を行う必要があるため、不動産会社のサポートを受けながら確実に売却を進めることができます。迅速な売却を優先する場合は、専属専任媒介契約を選ぶことで、不動産会社の積極的な売却活動を期待できます。

できるだけ自由に売却活動をしたいなら!一般媒介契約

売却活動の自由度を重視したい場合は、一般媒介契約が最適です。この契約では、複数の不動産会社に同時に依頼できるため、広範囲での売却活動が可能になります。また、売主自身が買主を見つけた場合、直接契約することも可能です。

ただし、不動産会社にとっては競争が生じるため、積極的な販売活動が行われにくい可能性があります。また、どの会社が優先的に売却を進めるのか不透明になり、売却の進捗管理が難しくなることもあるでしょう。自由度を重視する場合でも、どの会社がどのように販売活動を行うのかを事前に確認することが大切です。


媒介契約を結ぶ際の注意点とトラブル回避策

媒介契約を結ぶ際は、契約内容をしっかり確認し、後々のトラブルを避けることが重要です。契約の種類だけでなく、契約内容の細部を把握することが、スムーズな売却につながります。

ここからは、媒介契約を結ぶ際の注意点とトラブル回避策について解説します。

以下で詳しく解説します。

口頭契約はNG!契約内容を必ず書面で確認

媒介契約を結ぶ際は、必ず書面で契約を交わし、口頭契約に頼らないことが大切です。口頭契約では、契約内容の確認が不十分になりやすく、後から『言った・言わない』のトラブルが発生する可能性があります。

契約書には、媒介契約の種類・契約期間・手数料・売却価格の変更条件などが記載されているため、内容を十分に確認した上で契約を結びましょう。不明な点がある場合は、不動産会社に説明を求め、納得できるまで契約を進めないことが大切です。

売却価格の設定を慎重に!相場より高すぎると売れ残る

不動産をできるだけ高く売却したいと考えるのは当然ですが、相場よりも大幅に高い価格で設定してしまうと、買主が見つからず、売却が長引くリスクがあります。特に、専属専任媒介契約や専任媒介契約では、他社と競争がないため、価格設定のバランスが重要です。

適正価格を知るためには、複数の不動産会社に査定を依頼し、相場を把握することが大切です。また、売却活動を進める中で価格の調整が可能かどうかも、契約時に確認しておくと安心です。

途中で契約を解除できるか確認する

媒介契約の期間は最長3ヶ月と定められていますが、契約期間中に売却活動が思うように進まない場合、契約を解除できるのか確認しておくことが重要です。

不動産会社の対応が不十分だったり、売却活動が適切に行われていないと感じた場合、契約解除の条件が厳しいと不利な状況に陥る可能性があります。契約解除の際の違約金や、再契約の手続きについても事前にチェックしておくと良いでしょう。


媒介契約で失敗しないためには不動産会社選びが重要


不動産の媒介契約を成功させるには、信頼できる不動産会社を選ぶことが不可欠です。不動産会社によって売却活動の積極性や対応が異なり、契約内容やサポート体制にも違いがあるため、慎重に選ぶ必要があります。

まず、媒介契約の実績が豊富な会社を選ぶことが重要です。過去の売却実績や顧客の口コミを参考にし、売却までの対応力を確認しましょう。また、契約内容を明確に説明し、売却活動の進捗を定期的に報告してくれる会社を選ぶことで、安心して売却を進められます。

さらに、自分の売却希望に合った媒介契約を提案できる会社を選ぶことも大切です。売却のスピードや価格を重視する場合、それに適した契約形態を理解し、適切なアドバイスを提供できる不動産会社を選びましょう。

羽村市・青梅市・福生市・あきる野市で不動産売却を検討している方は『山一ホーム』がおすすめ


出典元:山一ホーム
項目内容
社名株式会社山一ホーム
住所東京都福生市加美平2丁目14-1
設立昭和61年3月13日
資本金88,000,000円
電話番号0120-727-444
公式サイトhttps://www.yama1-home.com/?act=sell_top

山一ホームは、西多摩エリアを中心に不動産売買を手掛ける地域密着型の不動産会社です。創業以来、土地や新築一戸建て、マンションなどの売買をサポートし、豊富な実績を築いています。

特に、不動産売却においては、適正な査定と迅速な対応を強みとし、仲介と買取の両方に対応。売主の希望に合わせた最適な売却プランを提案し、スムーズな取引を実現しています。また、地域の特性を活かした販売戦略を展開し、早期売却を目指せる点も魅力です。

不動産の売却や購入を検討している方は、地元市場に精通した山一ホームに相談してみてはいかがでしょうか。経験豊富なスタッフが、納得のいく不動産取引をサポートしてくれます。

なお、以下の記事では山一ホームの口コミ・評判を詳しく解説しているので、あわせて参考にしてください。

まとめ

不動産の媒介契約には、専属専任媒介契約・専任媒介契約・一般媒介契約の3種類があり、それぞれ特徴が異なります。売却の目的に応じて適切な契約を選ぶことが、スムーズな売却につながります。

媒介契約を結ぶ際には、契約内容を必ず書面で確認し、口頭契約は避けることが重要です。また、売却価格の設定は慎重に行い、相場より高すぎる価格で売却を進めないように注意してください。

媒介契約の種類を理解し、最適な方法で不動産売却を成功させましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次